How to participate online

オンライン受講について
トップページ
ニュース:目次

ニューストップ

オンラインのご案内

  • 服薬ケア医療学会では、ご自宅から勉強会に参加できるように勉強会のオンライン配信を致しております。
  • 参加したいけど遠方で行けない、小さなお子さんがいてなかなか勉強会へ出向けないなどの皆さまに、お気軽にご参加いただけます。
    より多くの皆さんにご参加いただけることを心よりお待ちしております。
  • オンライン配信は、インターネット網を利用しております関係上、以下の各点をあらかじめご了承の上、お申込みください。
  • 下記の注意事項をご確認の上、同意された方のみお申込み下さい。お申込み=同意したと判断させていただきます。
  • なお、「オンライン配信料金」500円(税込み550円)を、通常の参加費に合わせていただきます。何卒ご理解とご協力をお願いいたします。(なお、会員及び学生は、「オンライン配信料金」を無料とさせていただきます。ぜひこの機会に入会をご検討ください)

《オンライン受講を希望される皆様へ》

  1. 日本薬剤師研修センターのPECSシステムにて単位が認定されます。お申込時にPECSシステムに登録済みであることが単位の認定条件となります。詳しくは《オンラインでの単位認定について》をよくお読みください。
  2. オンライン配信は、受信している側のインターネットの回線の都合で、時に画像が乱れたり、止まってしまったり、音が途切れたすることがあります。当日は、送信状況を随時モニターしておりますので、会場からの送信がうまくできなかった場合を除き、(たとえ不可抗力であったとしても)受信側のパソコンもしくはインターネットなどの障害により受信できないことがあっても、講義開始後のキャンセルや返金の扱いは致しませんので、あしからずご了承ください。
  3. ただし、聴講に支障があった場合は、終了後にご相談ください。状況によっては該当部分の講義の音声を差し上げるなど、何らかの救済措置(ただし単位の認定は除きます)を検討させていただきます。
  4. 配信は、zoomを利用いたします。zoomのサイトでは、入場の仕方によっては登録を勧めるような記載が表示されることがありますが、ユーザー登録はしなくても視聴はできます。(パスワードの入力は必要です)
  5. 受講用のURL、および配布資料は、遅くとも前日までにメールでお送りします。配布資料印刷は各自でお願い致します。
  6. お送りした配布資料等は、聴講のためにのみお配りするものです。服薬ケア医療学会に無断で施設内での研修などに流用したり、資料をそのままコピーして配布することは、固くお断り致します。伝達講習などを施設内で行う場合に資料を引用したい場合は、必ずご連絡の上、「服薬ケア医療学会 第○回□□勉強会配布資料より」と引用元を明記して下さい。
  7. URL、パスワードは、受講料をお支払いいただいた方だけにお知らせします。決して他言無用にてお願いいたします。お一人だけ申し込んで複数で聴講するなどの不正行為は、固くお断り致します。
  8. 勉強会は、後にアーカイブとして有料にて公開致しますので、録音録画は固くお断り致します。
  9. 薬局、病院等の職場で、複数の人数で聴講いただくことも可能ですが、その場合も、全員のお申込みと受講料の支払いが必要です。もし、当日急に、もしくは講義の途中からお申込みをお済ませでない方が聴講に加わるようなことがあった場合、事後でも結構ですので、必ずお申込みと受講料の支払いをお願いいたします。もし後から不正行為がわかった場合、その施設に所属するすべての方(薬局の場合はグループ)の受講を、以後一切お断ります。
  10. 送信側の不具合などがあった場合は、「服薬ケア公式LINE」にて、随時状況をお知らせします。特にLINEでの告知がない場合は、受信側の不具合の可能性があります。オンライン受講をされる方は、ぜひ登録してください。
  11. 受講中に気付いたことも「服薬ケア公式LINE」にコメントしてください。zoomのチャット機能は講師は見ておりません。質問等をチャットでなされても、リアルタイムにはお答えできませんので、悪しからずご了承下さい。ただし、休憩時間等に重要だと思われることは伝えますので、講義中に取り上げることはあります。なお、優先順位としては「服薬ケア公式LINE」へのコメントを優先して取り上げます。質問も「服薬ケア公式LINE」へいただけた方が、講師に伝わる可能性は高くなります。あらかじめご承知おきください。
  12. 「服薬ケア公式LINE」に是非ご登録ください。↓
                            公式ラインQRコード

《オンラインでの単位認定について》

  • 日本薬剤師研修センターのPECSシステムに登録済みであることが単位の認定に必須です。必ず事前に登録を済ませた上で、受講申し込みをお願いします。
  • 認定シールありません。単位は電子的に付与されます。遅くとも研修会終了から1か月以内に主催者から単位認定の申請を提出します。その後単位が反映されます。
  • 日本薬剤師研修センターの単位取得をご希望の場合、研修会終了後に立ち上がる「単位申込書(アンケートを兼ねます)」で必ず「単位希望」にチェックを入れ、「薬剤師登録番号」「姓」「名」をご記入ください。ご記入のない方は単位の申請をいたしません。また、ここに記入していただいた「薬剤師登録番号」「姓」「名」で申請致します。間違いのないようにご記入ください。
  • もし、「終了後の単位申込書がうまく立ち上がらなかった」、あるいは「間違えて閉じてしまった」などの理由で、「単位希望」を出せなかった場合、または「単位希望申込の記入を間違えてしまった」場合は、当日中にメールにて「薬剤師登録番号」「姓」「名」を正しくお知らせください。メールの件名は必ず「単位希望」として下さい。
  • 上記申請ルールの変更に伴い、zoomの表示名に薬剤師登録番号の記載は必要なくなりました。お名前だけでご入場ください。また、研修申込時にも薬剤師登録番号の記入は必要ありません。
  • なお、「単位希望」にご記入いただくお名前(姓,名)は、必ずPECSに登録したお名前と同じ名前(漢字)にしてください。PECSとお名前(漢字)が違うと、主催者が申請しても、日本薬剤師研修センターの方で「登録なし」と判断され、単位が認定されない可能性があります。また、メールアドレスも必ずPECSに登録したアドレスで入場いただくことを強くお勧めします。日本薬剤師研修センターより任意の記録調査が入ることがあります。調査において名前やメールアドレスが違うと、単位を取り消されることがあります。
  • 入場は必ず研修会の開始前にお願いします。1分でも遅刻すると単位は認定されません。また、終了時間まで継続して接続を維持してください。途中で一旦接続を切ってしまうと、日本薬剤師研修センターから「途中で退席した」と判断される場合あります。休憩時間に接続を切らないようにお気をつけください退場は必ず研修会終了後にお願いします。(たとえ講義は終わっていても)研修会終了時間より1分でも早く退場してしまうと、単位は認定されません
  • 申し込みと違うお名前で入場された方(主催者の申込者名簿にお名前がない方)は、主催者側で接続を切ることがあります。その場合、キャンセルや返金は一切致しませんので、あらかじめご承知おきください。
  • 申込の有無を確認できないお名前の方は、ホストよりチャットを用いて申込者名をお伺いします。必ずお答えください。お答えいただかなかった場合、接続を切断致します。そのため必ずチャットの内容をご自身の責任でご確認ください。ホストの問い合わせに返事をしなかったために接続が切断された場合は、クレーム等は一切受け付けません。返金等も一切致しません。あらかじめご了承ください。
  • 討論、練習問題等、受講者の発言機会がある勉強会の場合は、ミーティング形式でzoomを設定します。その場合、必ずビデオと音声が他の参加者に見える状態でご参加ください。顔が見えない状態での発言はお断りします。また、発言時以外は、マイクをオフにしてください。
  • ミーティング形式で勉強会が開催された場合、PC上の見え方(あなたのPC画面上の画像の配置)は配信側では変更できません。受信側で変更して講師の映像が一番大きくなるようにしてご聴講ください。なお、他の参加者の枠は小さくすることができます。詳しくはzoomのヘルプ等でご確認ください。
  • 配信開始後研修会の開始までは音楽を流します。映像が見えても音が聞こえない場合は後述の「スピーカー&マイクのテスト」を行って、ご自身のPCから音が出ているかどうかを確認してください。音声ポートの変更などで音が出ない場合は、PCを再起動するなどやってみてください。
  • ただし、会場での音声システムの組み上げ時に短時間無音になることがあります。何をやっても音が出ない場合「服薬ケア公式LINE」でお尋ねください。こちらで音声を流しているか無音状態なのかお答えします。
  • 当日、うまく視聴できない、音が聞こえないなどがあった場合、他のパソコン、あるいはタブレットなどの他のデバイスをお試しください。携帯での聴講も可能です。携帯で受講される方もたくさんおります。
  • 当日うまく視聴できないなどの場合は、原則ご自身にてご対応願います。パソコンなど受信する機器の不具合や、インターネット環境による不具合などの責任は負いかねますので、悪しからずご了承ください。他のデバイスをお試しいただいた方が早い場合もあります。
    なお何かありましても、本会場の受講者がいらっしゃいますので、勉強会は時間通り開始させていただきます。機材の不調により入場が遅れ、入場前に研修会が始まってしまった場合、単位の認定はできません。
  • 講義のボリュームが小さい、もしくは聞こえない場合は、ご自身のPCのボリュームが最大かどうか、音声ポートの設定が正しいかどうか、まずご確認ください。@PC本体のボリューム、Azoomのボリューム、(もしヘッドセットを使っている場合は)Bヘッドセットのボリューム、CPCの音声ポートの設定、をそれぞれご確認ください。@ABどれかが小さい場合音は聞こえません。講義が始まる前にzoomの「スピーカー&マイクのテスト」をやってみることをお勧めします。C音声ポートの設定が違っている場合、音が出ませんので、このテストでわかります。その場合は音声ポートを変更して、再度テストをしてみてください(zoom画面の左下、マイクの絵の横をクリックして切り替えます)。
  • 音声が間違いなく受信できているかどうかの確認、および「スピーカー&マイクのテスト」は、必ず研修会開始時間より充分に余裕をもってお試しください。再起動などが必要になった場合、その途中に研修会が開始してしまいますと、研修会に遅刻したとみなされるため、単位は認定できません
  • お申込みいただいていない方の不正受講は固くお断りします。もし後から不正が見つかった場合は、お名前、薬剤師登録番号およびその施設名を研修センターへ報告いたします。またその施設(薬局の場合はグループ全体)所属者の当学会からの単位認定は、以後一切お断りします(受講申込みはお受けしますが、単位の申請は出しません)。
  • 配信元において、ネット環境により講義の一部でも配信ができないことがあった場合は、一旦講義は休憩とし、回復後に不具合が起きる前までさかのぼって再開しますので、講義が欠けることはないようにいたします。
  • 受信側のネット環境により一部受信ができなかった場合、zoomの接続記録が途切れてしまうため、研修センターより単位認定されないことがあります。もし受診が途切れてしまった場合は、時間を置かずに、すぐに再起動して再入場下さい。なお、そのようなことがあった場合は、回復後に状況を、主催者までメールやチャットでお知らせください。


元の画面に戻るには、このウインドウを閉じてください。